子どもたちも、芸能(?)発表会です。
竹富保育所のおゆうぎ会では、お父さんお母さんの出ていた種子取祭をマネして


芸能があったり
ダンスや劇があったり

盛りだくさんな内容で、島のオバァ達には、お金を払っても見たいと言ってもらえます。
もちろんお金はいただいてませんが、子どもたちの頑張りに、毎年感動して涙するのでした(T_T)
竹富保育所のおゆうぎ会では、お父さんお母さんの出ていた種子取祭をマネして


芸能があったり
ダンスや劇があったり

盛りだくさんな内容で、島のオバァ達には、お金を払っても見たいと言ってもらえます。
もちろんお金はいただいてませんが、子どもたちの頑張りに、毎年感動して涙するのでした(T_T)
2年前の前回に続き、今年も行ってきました〜!
西表島の中野わいわいホール^ ^

今年は竹富島からは、庭のマサカイを踊りました。
各地区の民俗芸能保存会だけでなく、西表島の子供会の子たちや、青年会の方たちの発表もあり、今回もとっても楽しかったです〜♪
今回は上原港近くの、まるま荘に泊まらせてもらい、父ちゃんが同級生と偶然の再会していました^ ^
宿の庭から海に出られて素敵〜!
竹富は集落と海が離れているから新鮮でした。

上原の皆さんに、おいしいご馳走もいただきまして、今回もありがとうございました^_^
西表島の中野わいわいホール^ ^

今年は竹富島からは、庭のマサカイを踊りました。
各地区の民俗芸能保存会だけでなく、西表島の子供会の子たちや、青年会の方たちの発表もあり、今回もとっても楽しかったです〜♪
今回は上原港近くの、まるま荘に泊まらせてもらい、父ちゃんが同級生と偶然の再会していました^ ^
宿の庭から海に出られて素敵〜!
竹富は集落と海が離れているから新鮮でした。

上原の皆さんに、おいしいご馳走もいただきまして、今回もありがとうございました^_^
皆さんお待たせしました(?!)工事の進み具合です!
先日、新築部分のトーラが、無事に棟上げが終わりました(^^)
上棟式もしましたよ〜!

お餅も投げ、美味しいご馳走もいただきました!
たくさんの子供たちやご近所の皆さま、親戚に来ていただき、にぎやかに棟上げできて嬉しかったです(^^)

あとは安全に家を建ててもらうだけです〜!
予定ですと、春ごろには再開できるかなと思います。
またお知らせします!
先日、新築部分のトーラが、無事に棟上げが終わりました(^^)
上棟式もしましたよ〜!

お餅も投げ、美味しいご馳走もいただきました!
たくさんの子供たちやご近所の皆さま、親戚に来ていただき、にぎやかに棟上げできて嬉しかったです(^^)

あとは安全に家を建ててもらうだけです〜!
予定ですと、春ごろには再開できるかなと思います。
またお知らせします!
無事にイイヤチ出来上がりましたヽ(^o^)


木曜日からは奉納芸能です!


木曜日からは奉納芸能です!
もうすぐ種子取祭ですね!
アルバイトして、子供たちの世話して、夕飯して、練習して、寝て、朝が来て…
って生活していたらバタバタと1日が終わってしまいます(°_°)
写真もほとんど撮ってない〜〜。
早く民宿再開したい(T_T)

これは去年の種子取祭。
不機嫌な息子。笑
工事の様子も次こそは載せますね〜!
特にリフォーム部分は着々と進んでおりますm(_ _)m
アルバイトして、子供たちの世話して、夕飯して、練習して、寝て、朝が来て…
って生活していたらバタバタと1日が終わってしまいます(°_°)
写真もほとんど撮ってない〜〜。
早く民宿再開したい(T_T)

これは去年の種子取祭。
不機嫌な息子。笑
工事の様子も次こそは載せますね〜!
特にリフォーム部分は着々と進んでおりますm(_ _)m
先日は結願祭の奉納芸能が無事に行われました^_^


今年も素敵な踊りと、狂言が奉納されました!
今年もブレない芋掘りマサキヽ(^o^)


お天気にも恵まれ…暑かった〜!
父ちゃん汗びっしょ(^^;


今年も素敵な踊りと、狂言が奉納されました!
今年もブレない芋掘りマサキヽ(^o^)


お天気にも恵まれ…暑かった〜!
父ちゃん汗びっしょ(^^;
気づけば9月。
行事の秋となりました!
正聖さんのお店「しぃでぃがふ」も、用事のないかぎり営業中のようです^ ^
おじさんがいないときは、正基のパスタやってたりします♪
いつも、写真撮る前に食べてしまうんですよね…
末っ子のタンカー祝もあり

新顔猫ちゃんのキィもすくすくと成長し

お盆もあり、
テードゥンムニ大会もあり、

敬老会もあり

スミちゃんと子供たちショット^_^
このあとも、結願祭、十五夜祭、町政70周年記念の東京公演など、たくさんの行事が待っています。
内盛荘の工事も進んでいますので、また写真を撮ったらブログに書きたいと思います〜!
行事の秋となりました!
正聖さんのお店「しぃでぃがふ」も、用事のないかぎり営業中のようです^ ^
おじさんがいないときは、正基のパスタやってたりします♪
いつも、写真撮る前に食べてしまうんですよね…
末っ子のタンカー祝もあり

新顔猫ちゃんのキィもすくすくと成長し

お盆もあり、
テードゥンムニ大会もあり、

敬老会もあり

スミちゃんと子供たちショット^_^
このあとも、結願祭、十五夜祭、町政70周年記念の東京公演など、たくさんの行事が待っています。
内盛荘の工事も進んでいますので、また写真を撮ったらブログに書きたいと思います〜!
内盛荘でもおなじみ、正聖おじさんのお店がついについにオープンしました〜!
いろいろ、あれやこれやあり、なかなかオープンできずにいましたが、やっと開店です\( ˆoˆ )/
場所は港からまっすぐ登って来て集落の入り口、最初の民家です!


今のところ、ランチのみ、不定休ですが、看板とのれんがあれば営業中かと思います!
板前さんなので、メニューは和食中心です。
まだオープンしたばかりなので、これから色々増えていくのかも?
内盛荘が完成するまで正基もアルバイトしていますので、竹富に来るときにはぜひ行ってみてください!
美味しいですよ〜おススメです\( ˆoˆ )/
いろいろ、あれやこれやあり、なかなかオープンできずにいましたが、やっと開店です\( ˆoˆ )/
場所は港からまっすぐ登って来て集落の入り口、最初の民家です!


今のところ、ランチのみ、不定休ですが、看板とのれんがあれば営業中かと思います!
板前さんなので、メニューは和食中心です。
まだオープンしたばかりなので、これから色々増えていくのかも?
内盛荘が完成するまで正基もアルバイトしていますので、竹富に来るときにはぜひ行ってみてください!
美味しいですよ〜おススメです\( ˆoˆ )/
こんにちは!
内盛荘の進み具合です^ ^


分かりづらいですが、こんな感じでリフォーム進んでおります。
新築の部分は、業者さんの、材木のカット待ちだそうです。
石垣島でもかなりの大工さん不足がありまして、内盛荘の工事もなかなか進んでいないのが現状です( ; ; )
いろいろ話して出来るだけ早くと伝えてはいますが、どうしても大工さんにお任せするしかなく、安全に頑丈な家を建ててもらうようにお願いするしかありません(>_<)
私たちも、出来上がりを楽しみに待っています。
営業の再開予定は、年末年始が目標になりました。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
内盛荘の進み具合です^ ^


分かりづらいですが、こんな感じでリフォーム進んでおります。
新築の部分は、業者さんの、材木のカット待ちだそうです。
石垣島でもかなりの大工さん不足がありまして、内盛荘の工事もなかなか進んでいないのが現状です( ; ; )
いろいろ話して出来るだけ早くと伝えてはいますが、どうしても大工さんにお任せするしかなく、安全に頑丈な家を建ててもらうようにお願いするしかありません(>_<)
私たちも、出来上がりを楽しみに待っています。
営業の再開予定は、年末年始が目標になりました。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
7月になってた!!
旅行から帰ったあとは、行事用事ラッシュでした。
もう何が何やらしてるうちに1ヶ月たってました(*_*)
中学生のバドミントン部は見事に県大会に出場を決めてお祝いをして!
翌週の竹富町の球技大会では産後初めて、いきなりソフトバレーボールで体をいじめて!
その次は運動会でもダンスしたり応援したり!
そのまた翌週には保育所の夏祭りがあり、親子海水浴があり、
梅雨も明けたし、子供の誕生日パーティーもしたなぁ…
結婚式もあって、おめでたかったし〜(^o^)
他にもたくさん。
しかし、行事つめこみすぎでしょ!(^^;

工事も進んでいます(^o^)
リフォームの方がちゃくちゃくと…


10月の再開を目指して頑張っています。
旅行から帰ったあとは、行事用事ラッシュでした。
もう何が何やらしてるうちに1ヶ月たってました(*_*)
中学生のバドミントン部は見事に県大会に出場を決めてお祝いをして!
翌週の竹富町の球技大会では産後初めて、いきなりソフトバレーボールで体をいじめて!
その次は運動会でもダンスしたり応援したり!
そのまた翌週には保育所の夏祭りがあり、親子海水浴があり、
梅雨も明けたし、子供の誕生日パーティーもしたなぁ…
結婚式もあって、おめでたかったし〜(^o^)
他にもたくさん。
しかし、行事つめこみすぎでしょ!(^^;

工事も進んでいます(^o^)
リフォームの方がちゃくちゃくと…


10月の再開を目指して頑張っています。
今さら感が出ちゃいますが、後半です。笑
東京へ移動して、さぁ遊ぶぞ〜という時に、まさかの息子が体調崩す(^^;)
子連れ旅行あるあるでしょうか。
お姉ちゃんが友達と遊びに行っているあいだ、父ちゃんと正佳はホテルでお留守番…(^^;)
それはそれで、楽しく過ごせたようなので良かったです。


それでも何とか持ち直し、ボートに乗ったりしました♪

ホテルは星のやさんのリーズナブルなブランド?
新しくオープンしたOMO5に!
竹富星のやにいたスタッフの方がいて、お世話になりました♪
ベッドがロフト的な所にあって面白いつくり。
オシャレな朝食もいただきました\( ˆoˆ )/

そしてちょうど同じ日程で、竹富の地唄いの方たちのライブが東京であり。
東京で、竹富にいるような夜を過ごしました。笑


地唄いのおじさま、おにいさま、おねえさまの素敵な&楽しいライブで、会場も盛り上がっていました〜!
島を離れて聞くと、やっぱり素敵ですよ。
内盛荘のお客さんたちにもたくさん会えたので嬉しかったです!
そして会ってくれた友達、親戚に感謝感謝です。
会えなかった方たちもいて残念!
また行くので次回によろしくお願いします\( ˆoˆ )/
いろいろ書ききれないですが、まぁとりあえず、子供3人連れて歩くのは大変(^^;)
長々とお読みいただきありがとうございました!
節制してまたお金貯めます…
東京へ移動して、さぁ遊ぶぞ〜という時に、まさかの息子が体調崩す(^^;)
子連れ旅行あるあるでしょうか。
お姉ちゃんが友達と遊びに行っているあいだ、父ちゃんと正佳はホテルでお留守番…(^^;)
それはそれで、楽しく過ごせたようなので良かったです。


それでも何とか持ち直し、ボートに乗ったりしました♪

ホテルは星のやさんのリーズナブルなブランド?
新しくオープンしたOMO5に!
竹富星のやにいたスタッフの方がいて、お世話になりました♪
ベッドがロフト的な所にあって面白いつくり。
オシャレな朝食もいただきました\( ˆoˆ )/

そしてちょうど同じ日程で、竹富の地唄いの方たちのライブが東京であり。
東京で、竹富にいるような夜を過ごしました。笑


地唄いのおじさま、おにいさま、おねえさまの素敵な&楽しいライブで、会場も盛り上がっていました〜!
島を離れて聞くと、やっぱり素敵ですよ。
内盛荘のお客さんたちにもたくさん会えたので嬉しかったです!
そして会ってくれた友達、親戚に感謝感謝です。
会えなかった方たちもいて残念!
また行くので次回によろしくお願いします\( ˆoˆ )/
いろいろ書ききれないですが、まぁとりあえず、子供3人連れて歩くのは大変(^^;)
長々とお読みいただきありがとうございました!
節制してまたお金貯めます…
カナの実家に帰省、長野、東京と旅行してきました^ ^

子供たちはいつも通り話してるつもりだけど、飛行機や電車でも声が大きく恥ずかしい。笑

実家で友達と会ったり少しゆっくりした後は、竹富島と同じ伝統的建造物群保存地区である長野県の妻籠宿へ。
S井さんお元気でした〜^ ^




素敵な街並み〜!

御嶽山も下から眺めて…
ロープウェーがあって上まで行けるんだけど、今年のロープウェーは行った次の日から始まるという残念さ。笑
息子は、山〜!川〜!トンネル〜!と、いちいち叫んでいました。笑
つり橋を渡ったり、お猿と遭遇したり、いろんな事がありました^ ^
後半へ続く…

子供たちはいつも通り話してるつもりだけど、飛行機や電車でも声が大きく恥ずかしい。笑

実家で友達と会ったり少しゆっくりした後は、竹富島と同じ伝統的建造物群保存地区である長野県の妻籠宿へ。
S井さんお元気でした〜^ ^




素敵な街並み〜!

御嶽山も下から眺めて…
ロープウェーがあって上まで行けるんだけど、今年のロープウェーは行った次の日から始まるという残念さ。笑
息子は、山〜!川〜!トンネル〜!と、いちいち叫んでいました。笑
つり橋を渡ったり、お猿と遭遇したり、いろんな事がありました^ ^
後半へ続く…
バタバタと用事をこなし、
実家に帰省&旅行をしているうちに5月も終わりになりました。
帰ってきたら、トーラの基礎が出来上がり、リフォームの内装工事も始まり、漆喰も塗ってくれていて、トントンカンカン、ウィーンと、工事している感じがとても出ていました\( ˆoˆ )/


空梅雨で気温30度…バテバテです。
ドタバタ珍道中だった旅行の様子もまた今度…。
テンション上がって言うこと聞かない1番目、まだまだイヤイヤが抜けない2番目、お腹すいた〜眠たい〜と泣く3番目。
結論としては、子供3人連れての旅行は大変。笑
実家に帰省&旅行をしているうちに5月も終わりになりました。
帰ってきたら、トーラの基礎が出来上がり、リフォームの内装工事も始まり、漆喰も塗ってくれていて、トントンカンカン、ウィーンと、工事している感じがとても出ていました\( ˆoˆ )/


空梅雨で気温30度…バテバテです。
ドタバタ珍道中だった旅行の様子もまた今度…。
テンション上がって言うこと聞かない1番目、まだまだイヤイヤが抜けない2番目、お腹すいた〜眠たい〜と泣く3番目。
結論としては、子供3人連れての旅行は大変。笑
今年は母ちゃんお仕事していなかったので、子ども達ともしっかり過ごしたGWとなりました。


前半は島内をウロウロしたり、お友達と遊んだり、泳いだり^ ^

後半は、お客さんとモズク取ったり泳いだり…

石垣島の川に遊びに行ったりもしました\( ˆoˆ )/
たくさん遊び倒したGWとなりました。
内盛荘がなくても訪ねてくれた皆さま、ありがとうございました!!
お問い合わせもたくさんいただいたけど工事が間に合わなくてすみません。
来年のGWには間違いなく再開しています(^^;


前半は島内をウロウロしたり、お友達と遊んだり、泳いだり^ ^

後半は、お客さんとモズク取ったり泳いだり…

石垣島の川に遊びに行ったりもしました\( ˆoˆ )/
たくさん遊び倒したGWとなりました。
内盛荘がなくても訪ねてくれた皆さま、ありがとうございました!!
お問い合わせもたくさんいただいたけど工事が間に合わなくてすみません。
来年のGWには間違いなく再開しています(^^;
玉取崎展望台の目の前に、もうすぐオープンするアイスキャンディー屋さん\( ˆoˆ )/
竹富に住んでいたお友達の夫婦がやっています。
オープン前にお邪魔してきました!



かわいいお店です^ ^
子供たち同士も久しぶりの再会で楽しんでいました!


玉取崎展望台の駐車場の所にあって、景色もよく、一緒に行ったうちの常連さんもとても気に入っていました!
石垣でドライブするときにはぜひ寄ってみてください\( ˆoˆ )/
5月17日にオープンするそうです♪
竹富に住んでいたお友達の夫婦がやっています。
オープン前にお邪魔してきました!



かわいいお店です^ ^
子供たち同士も久しぶりの再会で楽しんでいました!


玉取崎展望台の駐車場の所にあって、景色もよく、一緒に行ったうちの常連さんもとても気に入っていました!
石垣でドライブするときにはぜひ寄ってみてください\( ˆoˆ )/
5月17日にオープンするそうです♪
皆さん、気にしていてくれている(かもしれない)内盛荘の工事のお知らせです(^∇^)

基礎が出来てきました〜!

リフォームも少しずつ進んでます。
まだ、時間がかかりそうです。
秋には再開できるように、頑張ります!

おまけ
モズク採りに行く一コマ。笑

基礎が出来てきました〜!

リフォームも少しずつ進んでます。
まだ、時間がかかりそうです。
秋には再開できるように、頑張ります!

おまけ
モズク採りに行く一コマ。笑
気づけばGWも後半ですね!
先日、子供たちにTシャツを作りました^ ^
去年オープンしたお店♪
手作り工房KUMAさん〜!
なごみの塔の近くにあります。

絵の具みたいなのを、筆でポンポン叩いて作りました。教えてもらいながら作って、楽しかった〜^ ^

いろんな柄があって、Tシャツ以外にもカバン等も作れるようでした!
キャンドル作りもできるそうです(^∇^)
雨の日や、暑くて外に行けない時などなど…おすすめです〜\( ˆoˆ )/
先日、子供たちにTシャツを作りました^ ^
去年オープンしたお店♪
手作り工房KUMAさん〜!
なごみの塔の近くにあります。

絵の具みたいなのを、筆でポンポン叩いて作りました。教えてもらいながら作って、楽しかった〜^ ^

いろんな柄があって、Tシャツ以外にもカバン等も作れるようでした!
キャンドル作りもできるそうです(^∇^)
雨の日や、暑くて外に行けない時などなど…おすすめです〜\( ˆoˆ )/
もう、ゴールデンウィークですね!
竹富島も昼間は沢山の観光客の方で、溢れてますね!
夜は嘘のように静かで、星も綺麗かと思いきや、満月で星はちょっと見にくいですが、満月が綺麗な夜は満月を楽しみましょう
モズクももうすぐ終わる頃ですので、しっかり一年分取りに行ってきます!皆さんも、早めに取りに行きましょうね!
マサキ
竹富島も昼間は沢山の観光客の方で、溢れてますね!
夜は嘘のように静かで、星も綺麗かと思いきや、満月で星はちょっと見にくいですが、満月が綺麗な夜は満月を楽しみましょう

モズクももうすぐ終わる頃ですので、しっかり一年分取りに行ってきます!皆さんも、早めに取りに行きましょうね!
マサキ
4月生まれの多い内盛さんち。
息子、ばーば、朝佳おばさんの合同祝賀会を行いました♪

家族だけだったので、雑な盛り方はご勘弁ください(^^;
息子氏、みんなから沢山のプレゼントをもらって大喜びでした。
男の子って何をあげて良いのか分からず、とりあえず大好きな鬼狂言のコスチュームにしてみました。笑

何年着てくれるかな\( ˆoˆ )/
すでに、仮面ライダーのベルトには負けた気がします…笑
息子、ばーば、朝佳おばさんの合同祝賀会を行いました♪

家族だけだったので、雑な盛り方はご勘弁ください(^^;
息子氏、みんなから沢山のプレゼントをもらって大喜びでした。
男の子って何をあげて良いのか分からず、とりあえず大好きな鬼狂言のコスチュームにしてみました。笑

何年着てくれるかな\( ˆoˆ )/
すでに、仮面ライダーのベルトには負けた気がします…笑
3月も終わりに近づいて、島を離れる人も(T_T)
診療所の看護師さんは結婚したあとも1年留まって(ひきとめて?^^;)くれて、3年間しっかりと勤めてくれました!
子供の予防接種とか分かりやすく日にちも教えてくれたり、とっても助かりました〜。
島人も観光客も、たくさんの人が、助けられたことでしょう!
いつ救急の連絡がくるか分からないし落ち着かない日々を過ごしたと思いますが、本当にありがとうございました^_^
こりずにまた竹富に遊びにきてね。笑
琉装で記念撮影と、お見送り〜^_^


これから進学する子どもたちも、どんどん出発していきます〜。
みんな新しい生活を頑張ってね!
診療所の看護師さんは結婚したあとも1年留まって(ひきとめて?^^;)くれて、3年間しっかりと勤めてくれました!
子供の予防接種とか分かりやすく日にちも教えてくれたり、とっても助かりました〜。
島人も観光客も、たくさんの人が、助けられたことでしょう!
いつ救急の連絡がくるか分からないし落ち着かない日々を過ごしたと思いますが、本当にありがとうございました^_^
こりずにまた竹富に遊びにきてね。笑
琉装で記念撮影と、お見送り〜^_^


これから進学する子どもたちも、どんどん出発していきます〜。
みんな新しい生活を頑張ってね!